スカイツリー開業まであと1日。
昨日は、栃木のまちなみを散策後、スカイツリーまで行ってみようという感じで、息子と2人でとうきょうスカイツリーまで足を運んできました。
以下、写真を中心に紹介
【とうきょうスカイツリー駅】
 |
| 旧業平橋駅 とうきょうスカイツリー駅に改称 |
 |
| 駅もキレイにリニューアル |
 |
| 栃木(日光)のPRもありました。 |
 |
| 東武特急スペーシア (開業まであと2日ステッカー) |
本当は、この特急スペーシア号に息子を乗せてあげたかったのだけど...
 |
| きりふり号 |
栃木駅からここまで乗ってきたのはきりふり号でした。
【スカイツリー周辺は】
 |
| すみだ水族館もあります。 |
 |
| スカイツリータウン西側の外構空間 主に芝生とウォールベンチで構成されています。 |
 |
| 水辺空間は、噴水装置がついています。 |
水辺の空間と、ふもとの複合商業施設(東京ソラマチ)、そして、昔からの人々の商業・生活空間。
新しい観光拠点として、押上・業平橋周辺は賑わっておりました。
 |
| 川沿いの歩行、休息空間(水面が間近に見えます) |
 |
| まだ出来たばかりなのでつるが伸びずカゴの状態 |
 |
| とりあえず、開業前は歩行者天国状態? |
 |
| たくさんの人がいます |
どうしても、緑や外構空間に目がいってしまいますね^^。
 |
| 誘導・案内サインも透明感があります。 |
 |
| もちろん ツリー本体の中は入れませんでした~! |
 |
| 見れてもここまで |
スカイツリーふもとの商業施設(東京ソラマチ)はプレオープン中
施設(建物)に入ることができました。
中には、栃木県のアンテナショップもあります!
 |
| とちぎの食材を扱った「とちまるショップ」もあります! とちおとめジェラートも食べれますよ! |
 |
| 東京ソラマチ内マクドナルドの眺望席からの眺め。正面左は東武橋、右手にとうきょうスカイツリー駅です。 |
そして、明日はついにスカイツリー開業(祝)ですね!