設計・計画に携わってる者から見て、公園や都市、地域空間についてや 北関東でのランドスケープデザイン・造園外構設計の現状、身のまわりの出来事から思ったこと、日常の話題など気持ちまで含めてざっくばらんにレポート、つぶやいていきます。
(都市部より未熟な点もあれば、その逆もある。)


【東北芸工大 環境D 3期生のいま】

同期の仲間たちはそれぞれ、建築や都市計画の分野で活躍していますが、地方ですとこんな感じです。中央でしかできないこと、地方でしかできないこと、いろいろあります。

自分の周りの出来ごとを中心に、肌で感じたものごと 笑いや感動したこと 思ったこと あるときは苦悩の日々を。 ちぐはぐな文章は愛嬌ということでm(_ _)m

仕事をしていく上で、プランニングの仕事においては気持ちの部分も内容に大きく影響します。創造性のある仕事を「純粋にやっていくため」には大切な要素であると思いますので。

2012年11月28日水曜日

あっという間に年末になってしまいそう。

もうそうろそろ、12月ですね。

忙しいときは、さらに忙しさが追い討ちをかけるということがよくあります。
(究極に忙しくて、頭がおかしくなりそうになっていれば、ブログもかけないのですが... まだ正常?カナ...)

忙しいとは、「心」を「亡くしてしまう」 と書きます。

本当に(仕事で)心を亡くしてしまっては、何のために仕事をしているのかわからなくなってしまいますね。


仕事をするということは、目的があって、実行するもの。
その目的が、形的にこなすだけでなく、行うことによって何が得られるか、何を生み出すかを考えなくてはいけないなと思いながら...。

プランニングの仕事や創造力の要る仕事では 得に、こなすだけでなく何を結果として創り出すことが出来るかが大切だと思います。




やることが増えているときは、常に(自分の仕事などの頭の)交通整理をしなくては。
切り替え、切り替えで。
他人にふってばかりでは、他力本願?になってしまうので注意です。自分でもこなさなければダメです。こなす力もつきませんし。仕事のやり方も身につきませんし。スピードも...。


忙しくとも、イヤと思わないで充実していると思えばいいかもしれませんね!
(前向きに!)
何か、喜びを感じることが出来れば、忙しくともやりがいもあり充実するもの。
気持ちの充電さえできていれば、なんとかなりそうな感じも。
モチベーションの問題かもしれませんね。


少しテンパリ気味になってきたので、一休みで書かせていただきました。
(気持ちを落ち着かせよう!)


このまま、年末までまっしぐらかな。
あっという間に正月?になってしまうのでしょうかね。
12月は師走でもありますし。


忙しい(もとい 充実している) み・な・さ・ん 、お互い頑張りましょう!
ファイトなり!