設計・計画に携わってる者から見て、公園や都市、地域空間についてや 北関東でのランドスケープデザイン・造園外構設計の現状、身のまわりの出来事から思ったこと、日常の話題など気持ちまで含めてざっくばらんにレポート、つぶやいていきます。
(都市部より未熟な点もあれば、その逆もある。)


【東北芸工大 環境D 3期生のいま】

同期の仲間たちはそれぞれ、建築や都市計画の分野で活躍していますが、地方ですとこんな感じです。中央でしかできないこと、地方でしかできないこと、いろいろあります。

自分の周りの出来ごとを中心に、肌で感じたものごと 笑いや感動したこと 思ったこと あるときは苦悩の日々を。 ちぐはぐな文章は愛嬌ということでm(_ _)m

仕事をしていく上で、プランニングの仕事においては気持ちの部分も内容に大きく影響します。創造性のある仕事を「純粋にやっていくため」には大切な要素であると思いますので。

2011年3月16日水曜日

ものを大切に

東北関東(東日本)大震災においては、被災にあわれた方々へのお見舞いを申し上げます。

比較的被災を免れた地域に住んでいるものとして、普段供給されているエネルギーのありがたさを痛感しているこのごろです。普段から エネルギーをふんだんに使えると思わない意識 を持った方が、普段の生活はもちろんのこと 非常時に生きていくことに対しても有効なことでしょう。

今までは、電気、水道、ガス、車のガソリン、そして食べ物まで、当たり前のように使い、消費している状況のことかと思います。
また、限りある資源について、現代の人々は年齢層にかかわらず無駄に、乱暴に扱っている状況でありました。
しかし、被災にあわれた方々のことを思えば、今までどおり資源を使っていくことも考え直さなければなりません。

自然環境や緑地空間を取り扱う技術者として、エネルギーのこと、防災のことをもう一度考え直す必要があると感じます。

こんなときだからこそ、ひとりひとりが自覚した行動をし、ものを大切に扱う気持ちを見つめなおしましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。