設計・計画に携わってる者から見て、公園や都市、地域空間についてや 北関東でのランドスケープデザイン・造園外構設計の現状、身のまわりの出来事から思ったこと、日常の話題など気持ちまで含めてざっくばらんにレポート、つぶやいていきます。
(都市部より未熟な点もあれば、その逆もある。)


【東北芸工大 環境D 3期生のいま】

同期の仲間たちはそれぞれ、建築や都市計画の分野で活躍していますが、地方ですとこんな感じです。中央でしかできないこと、地方でしかできないこと、いろいろあります。

自分の周りの出来ごとを中心に、肌で感じたものごと 笑いや感動したこと 思ったこと あるときは苦悩の日々を。 ちぐはぐな文章は愛嬌ということでm(_ _)m

仕事をしていく上で、プランニングの仕事においては気持ちの部分も内容に大きく影響します。創造性のある仕事を「純粋にやっていくため」には大切な要素であると思いますので。

2011年4月7日木曜日

ランドスケープアーキテクト ランドスケープデザイナー の役割とは

日本においては、まだまだなじみの薄い「ランドスケープアーキテクト」という技術者。

アメリカなど海外においては、日本で言う一級建築士と同等な技術者として認められています。

日本では、建築>造園 という感じであり、トータルプランニングの位置づけが重要視されていません。
本来は広い意味でのグランドデザインをきちんとし、その上で建築構造物・土木構造物などを適宜ルール決めをし、トータルにおいてバランスの取れた、機能的でもあり、美しい、心地よい空間をつくっていくことが必要なことであります。

ランドスケープデザインとは、人々の生活空間における環境デザインでもあり、専門の技術者として建築士と同様にトータルプランニングを行う者の地位的確立が必要でもあります。

日本においては、まだまだ大学などの研究機関に携わる者しか、トータルプランニングの重要性についての認識が備わっていないというのが事実かと思います。

産・官・学が垣根を越え、これらの分野の位置づけを 確立させることが必要であります。そして学術的にも、業務的にもあやゆる分野において広く専門性をもって取り組むことがこれから必要であります。

実は、ランドスケープデザインは、計画的なものもあれば、植物などの生態的なもの、 都市的なもの、自然的なものなど広い分野を取り扱うものであります。
デザインが得意な人、計画が得意な人、生物が得意な人、地理歴史が得意な人、 風景形成が得意な人 いろんな分野を得意とする集団であります。

どちらかというと、広い意味で空間を捉えながら、ディテールや細かいことまで目を配ることができる技術者集団であること をランドスケープデザインにかかわる技術者として業界全体に望みます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。