設計・計画に携わってる者から見て、公園や都市、地域空間についてや 北関東でのランドスケープデザイン・造園外構設計の現状、身のまわりの出来事から思ったこと、日常の話題など気持ちまで含めてざっくばらんにレポート、つぶやいていきます。
(都市部より未熟な点もあれば、その逆もある。)


【東北芸工大 環境D 3期生のいま】

同期の仲間たちはそれぞれ、建築や都市計画の分野で活躍していますが、地方ですとこんな感じです。中央でしかできないこと、地方でしかできないこと、いろいろあります。

自分の周りの出来ごとを中心に、肌で感じたものごと 笑いや感動したこと 思ったこと あるときは苦悩の日々を。 ちぐはぐな文章は愛嬌ということでm(_ _)m

仕事をしていく上で、プランニングの仕事においては気持ちの部分も内容に大きく影響します。創造性のある仕事を「純粋にやっていくため」には大切な要素であると思いますので。

2012年3月4日日曜日

アイデアを思い切って発言することの大切さ

『アイデア』

それは、自分の頭のなかに「ポッ」と突然思い浮かんだり、人との会話の中でいろんなものが創造されて思い浮かぶ妙案のことなどであると解釈しています。

最初から、「これ出来ないよな」 と思ってしまっては この先それを実現させる為の方策を考えることを、最初からあきらめてしまっているものであります。

地域柄、土地柄、会社柄、学校柄
自分のいる立ち位置で、様々な状況があると思いますが、最初から潰しにかかるのはやめましょうよと思うことが多々あります。

今は無理でも、いいアイデアは将来開花し、また問題が解決するかも、解決する糸口が見えるかもしれない。
それがヒントになって、別のアイデアが生まれるかもしれない。



「こうだったらいいのに」 と思うことは、新たな方策を考える大切なきっかけとなります。


アイデアを発することは、とても大切!

以前、きっかけを大切に! やろうとする気構えは重要です。と語ったことがありました。

ワークショップであったり、様々な書籍に目を通すと、よりこれらの思考、プラス思考的考えはとても大切であると考えます。厳しい時代だからこそ、先を見て、希望を持って取組まないと、衰退する一方です。

日本においての人口減少時代、超高齢者社会に立ち向かっていくには、今のうちから気付くことをどんどん改良していかないと、手遅れになりそうな気がしてなりません。

アイデアを書き記す。
アイデアを発言する。

最初は勇気がいることだと思いますが、同じような思い、考えを持っている人は意外にもいるものです。
この間の「地域交流ワールドカフェ」のときもそうでした。
栃木県でも、同じようなことを考えている人が大勢いたことを。


それぞれ持っているアイデア。

きっと、活かされるときがくるでしょうから、あきらめずに大切にしてください。
そのアイデアが集結したとき、ものすごい力が発揮できるときが来るでしょうから。
(自分にも、言い聞かせています。)